読書の冬

 皆様お元気でしょうか。先週は、出張と校務の嵐で、予告なくブログをお休みしてしまい申し訳ありませんでした。今回は、表題のとおり冬ですが読書の勧めが届いております。本校の図書主任からの紹介になります。

 図書部より、【冬の図書館リニューアル】のお知らせです。1月20日(月)より、館内中央にある、移動式本棚の高さを低くしました。下記の写真の2台の本棚が、これまで設置してきた背の高い本棚です。この本棚ですが、車いす目線から見上げると非常に圧迫感がありました。また、南側からの採光を遮ってしまいます。そこで、この本棚の高さを半分にしてみることにしました。

 どうでしょうか、こちらが、半分にした本棚を設置した館内の様子です。

 館内中央の圧迫感もなくなり、空間が一気に広がりました。また、目線が低い児童生徒でも、館内を一望できるようになりましたよ。何より、朝日がすがすがしいです。以上、【冬の図書館リニューアル】をお伝えしました。図書部では、今後も、【図書へアクセスしやすい環境づくり】に力を入れていきますので、心身ともにリラックスした状態で、図書館を利用していただけると幸いです。友達と誘い合っての来館、お待ちしていますね!

 色々と工夫していただき、使いやすい環境の図書館にしていただきました。以前より明るい雰囲気になりましたね。図書部の皆様、ありがとうございました。今週の給食情報は、都合によりお休みです。

 さて寒の戻りがあり、本日は実に寒い日になりました。しかし、週末から来週にかけて大寒波が訪れるようです。寒い日は無理をして外に出るより、暖かい室内で読書などに勤しむことも賢い過ごし方ではないでしょうか。皆様くれぐれも健康には気をつけてお過ごしください。今週も本ブログを訪れていただき、ありがとうございました。

愛知県立名古屋特別支援学校長 北島 淳