本校の特色
・本校は、肢体不自由児のための特別支援学校です。学校の施設・設備や教材教具が、身体に障害のある児童生徒に適するように工夫されています。
・小学校、中学校、高等学校の教育課程のほかに、「自立活動」の学習を行っています。自立活動を通して、身体機能の回復や増進を図るとともに、障害に基づく種々の困難を改善・克服する姿勢を育てています。
・障害に基づく種々の困難が改善・克服されれば、本校から小・中学校へ転学することや、高等学校や大学へ進学することもあります。
校訓
「強く・正しく・明るく」
校歌

教育目標
 一人一人を大切にする教育を進め、障害による学習上または生活上の困難を改善・克服し、力強く生き抜く力を養い、自立への基盤を培います。
教育課程
 児童生徒の実態に基づき、適切な学習指導が実施できるよう教育課程を編成しています。
教育課程A
 各教科や領域に加えて、自立活動の学習を行います。
教育課程B
 日常生活に必要な基礎的な知識の習得や技能の向上を図るために、具体的な場面をとおして学習します。
教育課程C
 自立活動を中心とし、心身の調和的発達やコミュニケーションの基礎的能力の向上を目指す学習を行います。
日課表
| 日課 | 小学部 | 中学部・高等部 | 
|---|---|---|
| 登校指導 | 8:45~ 9:00 | 8:45~ 9:00 | 
| ホームルーム | 9:00~ 9:10 | 9:00~ 9:10 | 
| 第1校時 | 9:10~ 9:55 | 9:10~10:00 | 
| 第2校時 | 10:05~10:50 | 10:05~10:55 | 
| 第3校時 | 11:00~11:45 | 11:00~11:50 | 
| 第4校時 | 11:55~12:40 | 11:55~12:45 | 
| 給食指導 | 12:40~13:35 | 12:45~13:30 | 
| 第5校時 | 13:35~14:20 | 13:30~14:20 | 
| 第6校時 | 14:25~15:10 | 14:25~15:15 | 
| 下校指導 | 15:10~15:30 | 15:15~15:30 | 
| スクールバス発車 | 15:30 | 15:30 | 
教員の多忙化解消プランの策定について
 「教員の多忙化解消に向けた取組への御理解と御協力について」を下記のように掲載させていただきました。御理解・御協力くださいますようお願いいたします。
 「教員の多忙化解消プランの策定について」  をご覧ください。 
