給食の紹介
そしゃくが困難な児童生徒のために、フードカッターやミルサーなどの器具を使い、個々に応じた形態にも対応しています。食事としては初期食・中期食・後期食・普通食を提供しています。但し、経口からの食事摂取を始める場合のみ準備食を用意します。食物アレルギーについても調査を行い、食物の除去が必要とされる場合には調理場において、できる範囲内で除去食の対応をしています。
普通食 例
メニュー
ごはん、さばの土佐煮、ゆかりあえ、肉じゃが、牛乳、りんごババロア
形態
前歯でかみとり、奥歯ですりつぶして食べられる段階(丸呑みしない大きさに)
調整食後期 例
メニュー
おかゆ、さかなバーグ、梅あえ、肉じゃが、牛乳、りんごババロア
形態
舌を左右にも動かし、歯茎や歯の上にのせてつぶしたり、かんだりするそしゃく練習をする段階
調整食中期 例
メニュー
おかゆ、さかなバーグ、梅あえ、肉じゃが、牛乳、りんごババロア
形態
舌を前後、上下に動かして、上あごと舌で押しつぶす練習をする段階
調整食初期 例
メニュー
おかゆ、さかなバーグ、梅あえ、肉じゃが、牛乳、りんごババロア
形態
舌の前後運動を促して送り、嚥下練習する段階
調整食経口摂取準備 例
メニュー
おかゆ、さかなバーグ、梅あえ、肉じゃが、牛乳、りんごババロア
形態
舌をほとんど動かさなくても、ゆっくり流れて嚥下練習する段階(大さじ1程度の提供)
学校給食週間
戦後の日本は貧しく、栄養失調の子どもが多かったため、脱脂粉乳や小麦粉などを寄贈してもらうことにより、学校給食が始まりました。年に一度は食べものの大切さを見直し、感謝する気持ちを忘れないようにと、本校では毎年『食』に関するテーマを決めて一週間給食週間行事を実施しています。
年度 | テーマ | 普通食 | 調整食 | 備考 |
29年度 | 日本!食べ歩きツアー | 普通食 | 調整食 | |
28年度 | 地場産物を使った家庭料理 | 普通食 | 調整食 | レシピカード |
27年度 | 給食60年の歴史 | 普通食 | 調整食 | |
26年度 | みそ | 普通食 | 調整食 | |
25年度 | 愛知県 | 普通食 | 調整食 | |
24年度 | 絵本の中の料理に挑戦など | 普通食 | 調整食 |
平成27年度 愛知県学校給食優良学校表彰 <受賞理由>
校内摂食コーディネーターを組織し、栄養教諭だけでは指導しきれないきめ細やかな個に応じた食事の指導をしている。児童生徒のその日の体調に応じた調整食が提供されている。