●先日は、図書館祭りへたくさん参加してくださり、ありがとうございました。今回は、図書館にある百科事典を利用した【調べ学習】の様子をお伝えしますね。
小学部6年生では、百科事典を使った【調べ学習】に取り組んでいます。興味のある【謎カード】を選び、百科事典を何回もめくって、答えを一心不乱に探します。数分後、教室内に「あったよ~」の明るい声。やっぱり一人で、答えを探すことができると、うれしいですよね!
今年も、【図書館を使った調べる学習コンクール】が秋に開催されましたので、こちらの授業で作成した学習作品を応募することができました。動物の生態を知ることができたり、コンクールの参加賞【特製クリアファイル】を受け取ることができたりと、充実した活動となりました。これからも児童生徒の皆さんで、百科事典を活用して、物知り博士になってくださいね。

●こちらの百科事典は、館内入口横の準備室に設置してあります。百科事典コーナーには、調べ学習用の【今日のテーマ】や【謎カード】、【ミステリーサイコロ】、【報告書】なども置いてありますので、ぜひ一度、手に取ってみてください。

●また、準備室には、自然科学コーナーがあり、人気の宇宙に関する本や、植物、昆虫などの本がずらり!月の模型やゾウ、ペンギン等のミニチュアなんかも、さりげなく置いてありますので、気軽に遊びに来てください。色々な発見が、目白押し間違いなしです。たくさんの来館お待ちしています!
