高等部授業紹介

作業(こちらから)

総合的な学習の時間

 高等部ABスタディの総合的な学習の時間では1学期は「キャリア教育」として自分自身を見つめなおすことや将来のことなどの学習に取り組みました。2学期は「プロジェクト活動」として今年度は「スポーツ」と「音楽」のグループに分かれて取り組みました。3学期は1・2年生は校外学習に向けての学習(残念ながら中止になってしましました)、3年生は卒業に向けての学習に取り組みました。プロジェクト活動のスポーツでは野球やみんなで考えたニュースポーツ?に取り組みました。音楽ではみんなでテキーラを演奏したり、パプリカを歌ったりしました。

一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ

合同自活 Cスタディ

Cスタディでは、水曜日の2限に学年を超えた友達と一緒に粗大運動を行っています。「キャスターカー」や「エアトランポリン」など体を大きく動かす運動で、スピードや感触などの感覚刺激を楽しんでいます。

一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ

生活単元学習 Bスタディ

一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ

 B4スタディ生活単元学習では、紙すきや藍染めを行いました。学校で採れた藍の葉を紙すきに混ぜてはがきを作ったり、手提げ袋や毛糸を藍で染めました。はがきは暑中見舞いとして自宅へ。毛糸はぽんぽんになり、手提げ袋のアクセサリーになり、11月の学習発表会で展示予定です。完成をお楽しみに!

校外学習 2年

一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ

 3月7日(木)高等部2年生Bスタディの8名が2グループに分かれて校外学習へ出かけました。栄駅近郊へ行き、地下街、オアシス21、芸術文化センター、ZIP-FM等の見学をしてきました。当日は、雨の予報を覆し、天候にも恵まれ、良い校外学習ができました。普段できない貴重な経験ができ、興味関心の幅を広げることができました。

校外学習 1年

 3月7日(木)に校外学習で中部国際空港セントレアに行ってきました!週間天気予報であいにくの雨予報・・・しかし、いざ当日を迎えるとびっくりするくらいのいい天気!最高の校外学習日和で、気分も上々↑電車を乗り継ぎ・・・一路セントレアへ!

一日の生活イメージ
一日の生活イメージ

 到着後は、フライト・オブ・ドリームズで遊んだり、スターバックスでお茶したり、スカイデッキで黄昏れたり・・・一人ひとりのオリジナルのスケジュールで、充実した一日を過すことができました。

粗大運動 Cスタディ

一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ

 Cスタディでは、水曜日の2時間目に学年をこえた友達と一緒に粗大運動を行っています。「エアートランポリン」「キャスターカー」など大きな活動を楽しんでいます。

合同クリスマス会 Cスタディ

一日の生活イメージ
一日の生活イメージ
一日の生活イメージ

 12月19日(水)にCスタディ合同でクリスマス会を行いました。当日のゲームは大きなプレゼント箱に刺さっているクリスマスツリーの飾りの中から、当たりの飾りを抜くと箱の中からサンタさんが登場するゲームで盛り上がりました。先生の歌のプレゼントがあり、最後は事前に作ったクリスマスカードのプレゼント交換をして楽しいクリスマス会になりました。